本当に久しぶりの石郷岡です。
最近初めのころよりブログの更新がおろそかになってしまってスミマセン。。。
お取り引きさせていただいている工務店の社長様から,こんなお話を聞くことができました。
「毎年12月の12日には,山の神(山神)を祀る日がある」
ということを。
北海道・東北地方では,
12月12日には,山林での作業を一切行わない林業者や建築業者の慣習が残っており,
この日に祈願祭や忘年会、新年会を催すなど、祭の日の名残りが見られるそうです。
また,山の神は一般に女神であるため,その祭りには女性は参加できないとか・・・。
いったい山の神様はどんなお顔をしているのでしょうか??美人なんでしょうか??
(詳しくは,「山の神 12月」で検索すると,驚くほどたくさん資料が出てきます!)
いずれにせよ木材を扱う業者として,山の神を大切に祀ることで,これからの家内安全,商売繁盛を
祈願していきます!!