石郷岡です。
8月に入りました。弘前では「ねぷた祭り」がスタートし,夏祭り本格スタートです!
夏休みの子供たちにとっては,この上ない楽しみになっていることでしょう。
ただ・・・,北国(青森?)に住んでいる人にとっては,ねぷた(ねぶた)が終わり,
お盆が過ぎると,『もう秋だ・・・。』と感じる人も多いようです。どんどん寒くなって,
冬を迎え,雪との戦いに備える,そんなさみしい気持ちになる人も多いことでしょう。
それだけに,北国の夏祭りは壮大に,力強く,勇ましいものであるのかもしれません。
今年から,石郷岡では,お盆用の薪(まき)を販売することに致しました。

これは,製品として使用できない材(なんと杉!)を,何とか有効に活用できないかと社員で考えたものです。
当社の薪は,形をそろえ,格子状に積み上げやすいようにしてあります。また,適度に乾燥してありますので,
着火もしやすいのが特徴です。これでご先祖様を安心して迎えることができ,また,見送ることができるはずです。
値段は1束200円!
ご希望の方はお気軽に当社事務所までご来店ください!お待ちしています。